地引網2017 とにもかくにも引っ張りました!
スポンサードリンク
いるかビレッジ&まっさんPresents
無事終了!
来年は、、
やりますっ!(たぶん)
予約待ちで惜しくも参加できなかった皆様
お楽しみにね★
こんな感じでした^ ^
まず漁師さんが海に出て(この後ろ姿がかっこいい〜)
地引網と名の下
ひっぱる、ひっぱる〜〜!!!
昔からの漁。
このようにしていたんですね。
今回はいつもより、めちゃめちゃ大漁なんだそうです。
一生懸命持ち帰ってもらいましたが
それでも残ってしまった命は
魚醤(ナンプラー)に。
「必要なだけ」という調整が出来ると良いのですが、今回の多く取れ過ぎた時にも、命と向き合う心ある人たちによって、一匹ずつ丁寧に洗って樽の中へ。
魚が浜辺に打ち上げられてしまったままにしておくと、腐って悪質な環境汚染となってしまいます。
海から繋がる命は計り知れないもので
命の循環のバランスも考えた上で
対応していただけたことを嬉しく思います。
次回はそのような様子も、特に子どもたちにも伝えていきたいです。
魚醤は冬ごろに使えるとか?
しょっつる鍋パーティや、参加者の皆様にもお分けできたらと思ってます。
暑い一日でした!
体調はいかがでしたでしょうか。
来年はもう少し涼しい時期に検討したいと思っています。
大人も子どもも、たくさんの笑顔がみれて嬉しく思います。
参加者の皆さまの一致団結の協力があったからこそです!
ありがとうございました!
090-9177-1988
◎参加者の感想◎
うちの息子は、テレビで見たことしかない地引網を実際に体験できて、もうそれはそれは張り切って何度も往復して網を引っ張っておりました。
魚が引き揚げられ、触りたいけど触れなくて半泣き。
「お母ちゃんもちょっと怖いけど一緒に掴んでみよう!」とやってみたら、だんだん慣れて、触れるように。
帰ってからお父さんにいっぱい報告してました。
いつもはお父さんのスマホでゲームしたがるのにこの日は違った。
「最初は魚動いてたのに途中から動かなくなったんだよ!」
「かわいそうだけどね、俺たちも食べないと死んじゃうから」って。
自然から命をいただいて生きている、ということを、誰が言葉で教えたわけじゃなく、息子自身が肌で感じとってるんだなーと思いました。
面白発言も☆
漁師さんが言ってた「鯖は足がはやいから(傷みやすいから)食べないほうがいい」というのを聞き、「さんま(名前間違えてる)はね、走るのが速いからね食べない方がいいんだって!」と、お父さんに教えてました(笑)