11月自然学校◎お月見会〜みんな大きくなったなぁ、久しぶり!〜
スポンサードリンク
一年ぶりでしょうか!
今月の自然学校はふみが担当でした(^ν^)
オーストラリアから帰国して、一年ぶりに会う子どもたちも。
「でかくなってる!」
今日の日を楽しみにしていたのは私だけでなく、子どもたちもだと(こっそり)聞いていて、内心嬉しい嬉しい気持ちでいっぱいで臨みました!
私ごとですが、オーストラリアから帰国したこともあってか(?)、心も広く、今まで以上にゆるく、イェーイなオープンな気持ちで自然学校に臨みました!
その結果、ざっくり報告すると、「走りまくった自然学校」という感じです(^^)
------------
今回はお月見会。
16-20時の夜の会🌝
まずはレシピから検索。
「...レシピに書いてあるのが20個
ここにいるのが15人。
1人5個ずつ食べたいから、、
だから白玉粉、何グラムなのだ。」
という私も混乱する計算がみんなで始まりました!
今回の自然学校には、初期のメンバーがいてなんと6年生になるメンバーも(°▽°)!
(おかげさまで計算してもらえました。助かった〜)
その傍、野球の試合が始まっていたり、相変わらずの自由さ。
分かる、それが楽しいの知っている!
-----------
夕食も含めた買い出しリストを書き上げ、買い物チームと、残って野球とご飯準備チームに。
買い出しチームは近くのスーパーまで、なぜか「走って」行きます。
その体力にも驚き!年長さんも小6に負けないようついていきます!(私も!)
1番早い子を気にかけて、「危ないといかんで行ってくる!」と護衛役を買って出てくれる高学年も。
----------
無事、ほぼ子どもたちにお任せで買い出し終了。荷物も持ってくれて、頼もしいです。
帰宅後、高学年の子の指示をもとに、白玉団子作りが開始。
ネットで調べたレシピを読んでもらい、全てを作ってくれました!す、すごい!
さすが創作意欲あり、どんどん凝った白玉団子が。笑
-----------
今夜はカレー。(1升をペロッと平らげる)
よそった後も、「みんなが揃うまで待ってる」子どもたち。いただきますがあるまで、待ってるんです。
「あ〜日本の文化だなぁ」となんだか嬉しくなりました。
「みんなで一緒に」って、いい事なんです。これを、苦しくないように育てていきたい。
-----------
食事の途中、私が「悪い食べ方姿勢選手権」を開催して、悪い姿勢で食べてみせると
どんどんアイデアが飛び出して
「これは?!」
「それめっちゃ悪い〜!」
とかいって大爆笑。
寝転んで食べるとか、ブリッジで食べる挑戦も始まったり。
笑いと創造の絶えない夕食になりました。
私は、
そんな風にふざけて、大人という枠を外しながら、安心して「良い悪い」をゼロから判断できる自由な場を作りたいと思っています。
「当たり前の固定概念に疑問を持っていい」という環境づくりと、そのメッセージをあちらこちらで散らばせています。
-----------
夕食後は
白玉団子をもって桜の公園まで!(走って)
お月様も最高に綺麗(*'▽'*)
(一瞬だけ見て)白玉団子に没頭したのち、公園で遊びまくりました◎
あ〜〜、楽しかった(^ν^)
-----------
また来月もよろしくね〜!
(中学生になったら、スタッフに昇格しますよ〜)